鼻の毛穴 開きの原因は?
毛穴の悩みで一番多いのは、鼻の毛穴に関する悩みです。
顔のパーツのなかで真ん中にあり、
突き出ていますから一番目立つ部分です。
鼻の毛穴が開いて汚れが詰まっていると、
まるでイチゴのようなつぶつぶ状態になってしまいます。
鼻がイチゴ状態になるのは、どちらかと言えば脂性肌のかたで、
10代から30代のかたが多いです。
■鼻の毛穴の開きと汚れの原因は?
鼻の毛穴の開きは、皮膚の乾燥や洗い過ぎで水分が減少し、
毛穴部が角質(タンパク質の皮膚の表側の活動していない細胞)に、
ふさがれてつまりやすくなり、さらに黒くなってしまいます。
以下のことに心当たりがあったら改善していきましょう。
・メイク落としをきちんとしていない
・スクラブ洗顔で強く洗っている
・毛穴の開いた部分をこすって洗っている
・毛穴パックを頻繁に使用している
・ふき取りタイプのクレンジングを使っている
・ストレスがたまりやすい
・シャワーだけで風呂に入っていない
・食生活が不規則
・手を清潔にしていない
・タオル、布団などが不衛生
■鼻の毛穴の開きを治すには?
鼻の毛穴が開いたままの状態が続くと、
お化粧をしていてもすぐに崩れてしまうものです。
さらに、悪化すると膿んでくる場合もあります。
その場合には、皮膚科で治療を受けることをお勧めします。
◎それでは日常的にどうしたらよいのでしょうか?
1.メイク落としはマナラホットクレンジングゲルのような、
肌にやさしいタイプのものを使用します。
不要な汚れを落としつつ大切な皮脂まで洗い流さないようにしましょう。
2.洗顔後、化粧水をたっぷり肌に馴染ませます。
鼻はコットンでパックを10分以上します。
柔軟化粧水の後、収斂化粧水をたっぷり使って肌を引き締めます。
3.錠剤などでビタミン、コラーゲンをしっかりと補給し、
バランスよく体調維持を心がけましょう。
4.シャワーだけでなく風呂に入って湯気を浴びます。
洗面器に湯を入れて顔を蒸気にあてるだけでもかまいません。
5.食生活のバランスを考えて生活し、寝具の清潔さの見直しをしてください。
こちらの寝具やタオルが不衛生だったということが、
原因になることは、けっこうありますので強くお勧めします。
これらを心がけていけば、鼻の毛穴の開きも解決すると思います。
早い方は1週間、遅くとも4週間で効果が出るはずです。