足の毛穴のケア方法とは?
足は、夏に露出することの多かったのですが、
現在では、ミニスカートやショートパンツなどファッション的にも、
さらに旅行や大切な彼・彼女との夜にも、じっくり見られます。
顔の毛穴はきれいでも、意外にも足の毛穴のケアを疎かにしがちで、
足の毛穴が黒ずんでいるかたが多いといわれています。
ケアをしないと足の毛穴は、もっと酷い状態になってしまいます。
特に足の指先、膝、ふくらはぎ、太腿は、
毛穴が目立ちやすい箇所なので、ケアしたいものです。
せっかくの美脚が見るも無残な状態は避けたいものです。
あなたの足の毛穴は大丈夫ですか?
■ムダ毛処理は正しいですか?
あなたは今どのような方法でムダ毛処理をしていますか?
ムダ毛処理には色々な方法がありますが、
毛抜きなどを使って毛を抜いたりする方が多いです。
ですが、実は毛抜きを使ってのムダ毛処理は、
お肌にもあまりよくないだけではなく、
足の毛穴がさらに目立つことになります!
何故かというと、毛抜きで毛を抜くことにより、
皮膚の一部までも一緒に引き抜くことになってしまうのです。
毛を抜いた際に出血することがありますが、
生命のある毛を無理に引っ張ってしまったために起こるものです。
出血した箇所から菌が入り悪化するケースもあります。
ムダ毛処理には、電気脱毛器、脱毛テープ、ワックス、脱色、
カミソリで剃るなどありますが、体調の良いときに行ってください。
ムダ毛処理は体調不良のときにすると体調不良になる可能性があるのです。
傷の治りが悪化したり、菌に対する抵抗力が失われたりしていますので、
ムダ毛処理の際には元気な状態で行いましょう。
■足の毛穴を作らないために
ストッキング、身体にぴったりしたジーンズなどを履きっぱなしで、
足の皮膚が呼吸しずらい環境、不衛生になっていませんか?
また、シャワーだけでなく、風呂も1~2週間に1度くらい入って、
足の毛穴もていねいにそっと洗ってあげるのが効果的です。
無理にゴシゴシ洗って毛穴の汚れを落とそうとせず、
数回入浴を重ねると段々きれいになるのがわかるはずです。
肌への負担が少ないムダ毛の処理方法は、
カミソリなどを使って剃る方法です。
しかし、カミソリなどで処理するときには、
剃ってもヒリヒリしないものを選び、
石鹸などを泡立て軽いタッチで剃ります。
そして、剃った後は必ず保湿を心がけていきましょう。
ボディーローションなどをぬって肌を潤します。
タグ:足の毛穴