毛穴が目立つ原因と対策
毛穴が目立ちすぎて、スッピンでは人と会うのも外に出るのも嫌!
という方もいるくらい毛穴の悩みは深刻です。
そもそも何故、毛穴が目立つようになるのでしょうか?
■毛穴が目立つ原因とは?
毛穴が目立つ原因には、セラミドという細胞間の脂質が不足することにより、
体内の水分が放出され皮膚の防御機能の低下が原因といわれています。
通常、人間の肌は水分が不足した場合には、
体内の水分を蒸発させることによりカバーします。
しかし、セラミドが不足すると、水分をとどめることができず、
十分な水分量を確保することができなくなってしまいます。
水分が確保できなくなると皮脂でカバーしようとしてしまうのです。
その結果、毛穴が目立ちやすくなり乾燥肌が悪化する可能性があります。
■毛穴危険度を簡単チェック!
・あぶらとり紙を使う機会が多い。
・ふき取りメイク落としを使っている
・クレイジングオイルを使わない日がない。
・洗顔はスクラブタイプのものを使っている。
・メイク落としをしっかりしていない。
・毛穴パックを使っている。
・生活が不規則だ。
・ストレスがたまることが多い。
あなたはどれかに当てはまる項目はありましたか?
実は、これらの項目が当てはまった方は、
毛穴の状態を更に悪化させている可能性が非常に高いのです。
一見、肌に良さそう関係なさそうなことに思えますが、
毛穴の状態のバランスを崩し、肌の状態を悪化させている項目です。
正しいスキンケア方法と生活習慣を知り、毛穴が目立つ生活とお別れしましょう。
■正しいスキンケアの方法とは?
毛穴を目立たなくするために一番効果的な方法は、
ズバリ刺激を与えることなく、水分を与えることなのです。
水分を与えることにより不足していた水分が十分補われ、
肌に潤いが戻ると、開いていた毛穴が引き締まり目立たなくなるのです。
よく、毛穴パックで角栓を剥がそうとしたり、
必要以上にピーリングをしたりするかたが見受けられますが、
これらの行為は逆効果になってしまいます。
毛穴パック、ピーリングを過度にすると、
毛穴が閉じにくくなり結果的に毛穴が目立つことになってしまいます。
その状態を回避するには、刺激の少ない洗顔料などで汚れを落とし、
刺激が少なく浸透力の高い化粧水で水分を補うケアを行っていきます。
毛穴ケア専用の洗顔料や化粧品を使用し生活習慣も見直してみてください。